斬新!「チョコレート羊羹」レシピ 和と洋のいいとこ取りスイーツ

お菓子

突然ですが、私は洋酒が好きです。大好きなのです。

以前、あるバーを訪ねたときに出されたチョコレート羊羹が忘れられず、再現しようと思っていました。このチョコレート羊羹、洋酒、特にコニャックにとても合うのです。

今回おいしいレシピができたので、皆様とシェアしたいと思っています。とても簡単ですので、ぜひ試してみてください。

【材料】

  • こしあん・・・280g
  • チョコレート(ビタータイプ、今回はカカオ54%)・・・150g
  • 水・・・200㏄
  • 粉寒天・・・2g

 

 

【作り方】

  1. 鍋に分量のお水、粉寒天を入れ、沸騰させます。

寒天は、溶けだす温度が90℃くらいですので、よく沸かさないとだまが残ってしまいます。沸騰してから、1分ほどかき混ぜながら沸かしてください。
2.寒天が溶けたら、そこにチョコレートを入れ、混ぜ溶かします。
3.チョコレートが完全に溶けたら、こしあんを入れます。
4.火からおろし、こしあんを滑らかになるまで溶かし混ぜ合わせます。
混ぜるときは、ゴムベラもしくは木べらで混ぜてください。ホイッパーだと泡立ってしまい、羊羹に気泡ができて、見た目が悪くなってしまいます。ゴムベラで空気を入れないよう練るように混ぜ合わせていきます。
5.この時点で滑らかではありますが、一度ざるで漉してきめを調えて滑らかな口当たりに仕上げます。
6.容器(家にあるもの何でもよいです。)にチョコレート羊羹を流し込んで粗熱をとります。粗熱が取れたら冷蔵庫で半日から1晩寝かせて完成です。
流し込む容器は、直前に水で濡らしておいてください。固まった後、型から外しやすくなります。
【実食】
家族全員大好評でした。下の子は、あんこが嫌いなのですが、このチョコレート羊羹はお代わりするほど気に入ってくれました。
コニャックにも非常に相性がよく、自分でもよいレシピだなーと思っています。
おすすめの、デザート、お酒のアテにもなりますのでぜひ試してみてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました