肌寒かったり暑い日が入り混じる今日この頃です。
暑い日が続きますと、アイスクリームを食べたいと子供たちからリクエストがあります。
作ってあげたいですが、アイスクリームマシーンは高価で、家庭ではなかなか購入はできないものです。
ですので、今回はバニラのパルフェを作ってみました。
パルフェは、ずっと混ぜながら冷やし続ける必要がなくて、くちどけがよく、おいしいのでおすすめです。
<材料>
生クリーム 200g(好みですが45%以上がおすすめです。)
卵黄 3個
グラニュー糖 45g
牛乳 30g
バニラオイル 適量(バニラビーンズがベストですが、お値段がそれなりにするので、バニラエッセンスやバニラオイルで十分だと思います。)
まず、生クリームを泡立てていきます。
ボールに氷水を張ってその上に生クリームの入ったボールをかませます。
ここに、バニラオイル(バニラビーンズやバニラエッセンス)を入れ、泡だて器で7から8分立てに攪拌します。
泡立てた生クリームは、冷蔵庫にしまっておきます。
次に、卵黄にお砂糖を入れて、砂糖のつぶつぶがなくなるまで攪拌します。
大体、卵黄が白っぽくなるまでと言われています。
そこに、牛乳を入れ、湯せんしていきます。
湯せんの温度は、お鍋のふちから細かい泡が出てくる温度、大体70~80度くらいの温度帯でやるとやりやすいと思います。
手がつかれるので、ハンドミキサーを使って攪拌しています。
とろみがついてきて、卵黄に火が入るくらいまで湯せんしながら攪拌を続けます。
出来上がりの目安は、ゴムベラですくって指で線を引いてだれてこないくらいの感じになればよいと思います。
卵黄に火が入りましたら、そのままハンドミキサーで、卵黄が冷めるまで混ぜ続けます。
よく冷めるまで混ぜないと、後で生クリームを合わせたときに生地がだれてしまいます。
攪拌していた卵黄の生地が冷めましたら、先ほど泡立てた生クリームと合わせて、さっくりと混ぜ合わせます。
生地を型に流し込んで、ラップをして約1日冷凍庫に入れれば完成です。
パルフェを切るときは、包丁をお湯で温めてから切るとスッときれいに切ることができます。
そのままでもおいしいですが、ベリーのソースを添えると酸味が加わってよりおいしく食べられると思います。
手軽にできて、子供うけもかなり良いかと思います。ぜひ試してみてくださいね。